当サイトはプロモーションが含まれています

【2025年3月】ディズニーシー混雑予想!春休みやアトラクション待ち時間を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

3月になると日中は暖かい日が増えて、ディズニーへ行くにはぴったりの気候ですよね。

春休みに入る学生さんは、パークへ行く計画を立てている方も多いのではないでしょうか?

しかし、3月のディズニーは『混雑』が心配ですよね…

この記事では、混雑予想やイベントなど2025年3月のディズニーシーの情報をまとめています。

この記事でわかること
  • 2025年3月TDS混雑予想
  • 2025年3月TDSイベント
  • 2025年3月TDSアトラクション待ち時間
  • 2025年3月TDS休止情報

ディズニーにお得に行きたい人必見

スクロールできます
サイト名クーポン
【JTB】ディズニーリゾート最大10,000円OFF
楽天トラベル最大5,000円OFF
JALパック最大3000円OFF
JAL限定プレゼント
Yahooトラベル最大10%お得
じゃらんnet最大10,000円OFF

JTBはディズニーのオフィシャルスポンサーのため、他のサイトより予約が取りやすいです。

\遠方組はJALパックがおすすめ/

航空券+ホテル∔チケットがパックになっているので便利!

目次

【ディズニーシー】2025年3月の混雑予想!

1年の中でもっとも混雑する時期

ディズニーの3月は、1年でもっとも混雑する時期と言われています。

春休みやイベントのフィナーレなど、混雑要素が多い月です。

平日でも混雑日が多いので、来園を予定されている方は注意が必要そうです。

2025年3月の混雑予想カレンダー

混雑予想表記
  • A:空いている(アトラクション平均待ち時間…10~30分程度)
  • B:やや空いている(アトラクション平均待ち時間…30~50分程度)
  • C:普通(アトラクション平均待ち時間…50~70分程度)
  • D:混雑(アトラクション平均待ち時間…70~100分程度)
  • E:非常に混雑(アトラクション平均待ち時間…100~120分以上)
スクロールできます
日付曜日混雑予想チケット価格イベント
1D¥10.900
2D¥9.900
3C¥8.900
4C¥8.900ジュディ、
ニック誕生日
5C¥8.900
6C¥8.900
7C¥8.900
8D¥10.900
9D¥9.900
10C¥8.900
11C¥8.900
12C¥8.900
13C¥8.900
14D¥8.900
15E¥10.900
16E¥9.900
17D¥9.400
18D¥9.400
19D¥9.400
20E¥10.900春分の日
21E¥10.900クラリス誕生日
22E¥10.900
23E¥10.900スクルージおじさん
ステラ・ルー誕生日
24E¥10.900
25E¥10.900
26E¥10.900
27E¥10.900
28E¥10.900
29E¥10.900
30E¥10.900
31E¥10.900ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン最終日

混雑予想は、当日の天候等により変動することがあります。

2025年3月の休止情報では…

ランドよりも、シーでは休止しているアトラクションやレストランが少ない

ランドでは、スプラッシュマウンテンなど人気のアトラクションや席数の多いレストランが休止しています。

そのため、シーへ来園する方が増える可能性があります。

詳しい休止情報は【アトラクション休止情報】の見出しへ

さらに、小中高生の春休みになる時期や卒業旅行で3月後半はかなりの混雑になると予想されます。

以下の見出しで詳しく記載しています。

\ディズニーランドの混雑予想はこちら/

【ディズニーシー】2025年3月は春休みや卒業旅行で混雑する?

3月後半は、混雑度が増すと予想

大学生は2月ごろから春休みになる学校が多いですが、3月後半になると小中高生も春休みに入ります。

さらに、この時期は「春キャン」のシーズンです。

春キャン:春のキャンパスデーパスポート

パークチケットが学割になる期間ですね!

4月から社会人になる方は、最後の学割を楽しむ方も多いのではないでしょうか。

また、シーの「新エリア」がオープンして初めての春休みです。

さらに、「ワンデーパスポート:ファンタジースプリングスマジック」の販売が2025年3月31日で終了します。

新エリアの4つのアトラクションが乗り放題となるパスポートです

最後の機会に新エリアを満喫したいと考えている方も多いかもしれません。

これらの状況から、シーの3月後半はさらに混雑すると予想しました。

【ディズニーシー】2025年3月のイベントは?

ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン:1/15~3/31

シーでは、「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」が開催中です。

https://twitter.com/WithDuffy_TDS/status/1855874016927715656

「ダッフィー&フレンズ」をモチーフにしたデコレーションや世界観が楽しめます。

初登場のキャラクターグリーティングやグッズもあります!

「ダッフィー&フレンズ」に会えるのはシーだけです!

ダッフィーファンには人気が高いイベントですよね。

また、その他のイベントを以下にまとめました。

TDS3月イベント
  • 1/15~3/31:ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン
  • 3/4:ズートピア ジュディ、ニック誕生日
  • 3/21:クラリス誕生日
  • 3/23:スクルージおじさん誕生日、ステラ・ルー誕生日
  • 1/14~4/6:タワー・オブ・テラーLevel13

ミッキー・ミニーなど主要キャラクター以外も、推しのキャラクターの誕生日に合わせて来園される方は多いです。

少しでも混雑を避けたい方は、キャラクターの誕生日を避けると良いかもしれませんね。

【ディズニーシー】2025年3月アトラクションの待ち時間はどれくらい?

https://twitter.com/dtabiinfo/status/1772786680405410061

待ち時間平均150~180分と予想

時間帯によっても待ち時間は異なりますが、平均して長い待ち時間が発生すると考えられます。

この時期は、学生など若い年齢層のゲストが増える時期です。

若年層のゲストが多いとアトラクションの待ち時間も伸びる傾向にあります。

アトラクション重視の方は、3月上旬の平日を狙うと多少混雑を避けられるかもしれませんね。

【ディズニーシー】2025年3月アトラクション休止情報

2025年3月のアトラクション休止情報を以下にまとめました。

休止情報
  • 1/8~3/3:ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
  • 2/18~3/6:マジックランプシアター
  • 3/5~3/17:ジャスミンのフライングカーペット
  • 2025/3/5~2026/3/4:インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
  • 2020/7/1~未定:マーメイドラグーンシアター

インディ・ジョーンズ・アドベンチャーなど人気アトラクションが休止ですね。

この場合、若年層に人気の他のアトラクションで混雑度が増す可能性があります。

ディズニープレミアアクセス(DPA)などをうまく活用していきたいですね。

https://twitter.com/yuri_Dmickey/status/1633268140384862214

DPAは有料なので、購入しない学生さんが多いのでしょうか。

アトラクションの待ち時間は長くなっても、DPAは残っている可能性があるようです。

予算と相談しながら活用してくださいね。

まとめ:【2025年3月】ディズニーシー混雑予想!春休みやアトラクション待ち時間を徹底解説!

記事のまとめ
  • 3月は1年の中でもっとも混雑する時期
  • 3月後半は、混雑度が増す可能性が高い
  • 「ダッフィー&フレンズ・ワンダフルキッチン」が開催中
  • アトラクション待ち時間平均150~180分程度になると予想
  • 人気アトラクションなど5つが休止

以前、3月下旬にディズニーへ行ったママ友が「ベビーカーでは前に進めないくらい混んでいた」と言っていたのを思い出しました。

3月は、ファミリー層よりも学生など若いゲストが多い印象です。

混雑していても、DPAの活用や卒業旅行の思い出にバケーションパッケージの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

絶対行きたい場所などを同行者の方と相談してから行くと良いかもしれませんね。

4月から社会人になる方は、最後の学割ディズニーを楽しんでくださいね。

ディズニーにお得に行きたい人必見

スクロールできます
サイト名クーポン
【JTB】ディズニーリゾート最大10,000円OFF
楽天トラベル最大5,000円OFF
JALパック最大3000円OFF
JAL限定プレゼント
Yahooトラベル最大10%お得
じゃらんnet最大10,000円OFF

JTBはディズニーのオフィシャルスポンサーのため、他のサイトよりミラコスタの予約が取りやすいです。

\遠方組はJALパックがおすすめ/

航空券+ホテル∔チケットがパックになっているので便利!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ディズニー好きな2児のママです。
初心者ですが、子連れディズニーの楽しみ方などをママ目線で発信しています。

目次